こんにちは(^^)LIFE WALKのもこです🐼

本日は普段あまりお話をすることがない、PlaythingAceが8ナンバーになるまでのお話をしたいと思います。

まず、『8ナンバー』は緊急車両などを含めた特種用途自動車に使用されているナンバーです。

国交省で「車室内に居住してキャンプすることを目的とした自動車」と定義されているキャンピングカーは、法規によって定められた条件を満たすと8ナンバー登録を行うことができます。

8ナンバーの1番の利点といえるのは「高速道路料金・税金」の面です。その利点を狙った不正改造車が増え、条件が年々厳しくなりました。

--------------------------------------

PlaythingAceのベース車にしている「タウンエース」は、元々は『4ナンバー』の貨物車です。

8ナンバー登録を行うためには、8ナンバー規定の『書類審査』と『車両持ち込み検査』の【予備検査】に合格することが必要です。

まず、大量な書類を日本自動車技術総合機構に提出。
書類審査通過後に、車両持ち込み検査を受検することができます。

8ナンバーキャンピング車の規定の一部を紹介いたします。

〇炊事(調理台)設備が備わっている(カセットコンロや電子レンジでもOK)

〇水道設備が備わっている(10リットル以上の水を貯蔵・排水できるタンクがあること)

〇調理台が低い場合、床から天井までの高さが1200mm以上あること(ロースタイルキャンプのように座って調理する想定)

〇該当人数が就寝できる場所の設備が備わっていること

〇荷台面積の2分の1以上が架装されていること

などなど

その他にも、調理台投影面積規定・シートベルト規定・シート規定・各種取付ボルト規定・Eマーク規定・シート生地規定などまだまだたくさんあります。
これらを証明する書類が大量にあり、1台ずつすべての書類を検査機構に提出します。
書類審査合格の連絡を受けると、毎回ひと安心します。

書類審査合格後、車両持ち込み検査(予備検査)を受検。
予備検査合格いたしますと、8ナンバー車として、お客様ご在住の陸運局にて、車検証とナンバープレートが発行されます。
いつも、一連の検査が合格したときは、業務にかかわっているスタッフたちが胸をなでおろしています。

キャンピングカーの車内レイアウトなどは、各ビルダーさんで異なりますが、8ナンバープレートが付いているキャンピングカーは、多数の規定や検査を通過している車両になっているという訳です。
PlaythingAceSPもすべての規定を満たしていますので、安心して公道を走行・2年ごとの車検も受検してくださいね。

納車まで長いお時間をいただいており、少しでも納期を縮めていきたいと思っておりますが、製造スタッフはもちろん、書類作成スタッフ・物品発注スタッフなども、検査合格に向けて尽力しております。
全ての作業に心を込めて進めていきますので、納車までお楽しみにお待ちいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

あまり詳しくお伝えすることができませんでしたが、本日は皆様のPlaythingAceが受検している8ナンバー登録についてお話させていただきました(^^)

LIFE WALK【ライフウォーク】

📍 岡山市北区下中野350-107

☎  086-236-7428

⏱  10時~18時

定休日 毎週木曜日・第2水曜日・第4日曜日

☆詳しいお話やお見積り等をご希望の方はご予約が必要となりますのでお電話・メールにてお問い合わせをよろしくお願いいたします★