こんにちは(^^) LIFE WALKのもこです🐼

本日はオプション「フロントリアバンパー」塗装に使用されているラプターライナーについてお話させていただきます。

まず、「フロントリアバンパー」とは少し前に出ている部分、「リアバンパー」とは少し後ろに張り出している部分です。

バンパーの歴史を少しお話させていただきます。

バンパーの役割は、『安全性』です。人とぶつかってしまったり、車同士でぶつかってしまったり、駐車時や狭い道路で障害物にぶつかってしまったりした際、そのショックをやわらげ車体自体を保護する目的で設けられた援衝装置です。

エアーバックが主流となった年代とほぼ同じ時に「樹脂製バンパー」が設けられるようになりました。樹脂製バンパーになったことにより樹脂の柔軟性は相手に与える衝撃をやわらげるといわれており、より安全性への配慮がされていました。

---------------------------------------

では、「ラプターライナー塗装」についてお話いたします。

バンパーは先ほども少しお話しましたが、(狭い道路や駐車時など障害物に接触しやすく/縁石や車止めに擦りやすい)部分です。

ラプターライナーとは、防傷・防錆・防汚などに耐久性のある多機能なウレタン系コーティング塗料でアメリカ軍の車両や船艇にも使用されている高強度な塗料です。

表面がザラザラしているのが特徴で遠くから見ると黒い塗装に見えますが、近くで見るとワイルドさも味わうことができます。ギャップがある見た目が素敵だと思います。

とくにキャンピングカーは乗用車に比べると山道や砂道を走ることが多いと思います。飛び石などでバンパーに細かな傷が入りにくく目立ちにくいです。また、泥や汚れの付着もしにくく、汚れてしまった場合でもメンテナンスが容易です。

デメリットとしては、塗装後の乾燥に2~10日かかるくらいことですが、納車が遅れることは無くお客様に影響を及ぼすことはありません。

また、黒だけしかないの?と社長に聞いたところ、カスタマイズ塗装もできるそうですが、カラーによっては価格が上がってしまうかも・・・・とのことでした。

お客様の理想のキャンピングカーをぜひ教えてください(*^-^*)

LIFE WALK【ライフウォーク】

📍岡山県岡山市北区下中野350-107

☎086-236-7428

⏱10時~18時

定休日 毎週木曜日・第2水曜日・第4日曜日

★お見積り提出や詳しいお話をご希望の方はご予約が必要となります。お電話・メールにてお問合せをよろしくお願いいたします☆